ここがすごい!合唱コンクール伴奏者の秘訣
こんにちは。相模原市南区南台ピアノ教室講師、長谷川香織です。
合唱コンクール伴奏者のここがすごい!
合唱コンクールの伴奏者を務める生徒さんたち、オーディションにチャレンジした生徒さんたち、本当によく頑張っています。
日々の練習に加え、オーディションに合格し、本番に向けてさらに練習を重ねていく…。
頑張れる秘訣はなんなのか。
ご紹介したいと思います。
継続力がある!
ピアノは、一朝一夕に弾けるようになる楽器ではありません。
毎日コツコツと練習を積み重ね、長い年月をかけて弾きこんでいくものです。
合唱コンクールの伴奏者には、さらに高いレベルが求められます。
人前で堂々と演奏するためには、日々の練習に加えて、舞台経験も必要です。
望んだ結果にならない時もあります。
それでも、生徒さんたちは目標に向かって、諦めずに練習を続けています。
この継続力は、本当に素晴らしいことです。
計画性と強い意志を持っている!
伴奏者になるためには、まずオーディションに合格しなければなりません。
勉強や部活など、忙しい毎日の中でも、オーディションの日までに必ず弾けるように、計画的に練習を進めていく必要があります。
どんなに忙しくても、練習の時間を確保し、目標に向かって努力する。
その強い意志は、私も見習うべきものだと思わされますし、これから先も生徒さんにとって必ず必要になっていく力です。
音楽への愛が深い!
そして、何よりも素晴らしいのは、生徒さんたちが音楽を心から楽しんでいること。
オーディションに合格するために、大変な練習をしなければいけないこともあるでしょう。
ここはどんな風に弾こうかな?
クライマックスはこんな風に持っていきたい!
クラスに一人だけの役割だからこそ、全体のことを誰よりも考えながら練習に臨まなければいけません。
それでも、音楽が好きだからこそ、どんなに大変でも乗り越えようとする気持ちがあります。
そんな生徒さんたちの前向きな姿を見ると、先生も一緒にレッスンを頑張ろうという気持ちになりますね。
周りの人への感謝を忘れずに
生徒さんたちの頑張りは、本人だけの力ではありません。
家族の方々の温かいサポートがあってこそ、ここまで成長できたのではないでしょうか。
忙しい合間を縫ってレッスンに送迎してくださったり、練習に付き合ってくださったり…。
家族の方々の理解と協力がなければ、今日の活躍はありませんし、その支えがあるからこそ、生徒さんも頑張れています。
支えてくださる人に感謝して、日々の練習、そして大きな舞台に向けて励んで欲しいと思っています。
みんなで創り上げる合唱コンクール
合唱コンクールは、クラスメイトの歌声と、伴奏者、指揮者の演奏が一体となって、素晴らしいハーモニーを生み出すイベントです。
生徒さんたちは、自信を持って、自分の演奏を披露してください。
先生も、心から応援しています。
今後の目標へ
今回の経験は、きっと生徒さんたちの自信に繋がり、さらなる成長へと繋がるでしょう。
オーディションにチャレンジした生徒さんも、今回の経験で得たものは大きいと思います。
大切なのは、この経験をまた次の何に活かすかということ。
これからも、音楽を通して、たくさんのことを学んでいってほしいと思います。
南台ピアノ教室では、これからも生徒さんたちの成長を全力でサポートしてまいります。
南台ピアノ教室では無料体験レッスン受付中です。
相模原市南台ピアノ教室 秋の入会キャンペーン!芸術の秋にピアノを始めよう!
相模原市南区 南台ピアノ教室 ピアノデビュー!無料体験レッスン行なっています
南台ピアノ教室のレッスンについて
小田急線小田急相模原駅より徒歩15分。
minanoba相模原より徒歩5分。
お問い合わせ・無料体験レッスンのお申し込み
南台ピアノ教室では、無料体験レッスンを受付中です!
お気軽にお問い合わせください。
- お問い合わせフォーム:こちらをクリック
- 公式LINE:https://lin.ee/EgVRalW
- お電話:レッスン中の場合はメッセージを残していただければ、後ほどご連絡いたします。
教室の最新情報は、インスタグラムでも随時更新中です。ぜひご覧ください!