PAGE
TOP

ブログ

相模原市内の小学校で学校訪問授業をしてきました

こんにちは、相模原市南区の南台ピアノ教室講師、長谷川香織です。

先日、相模原市内の小学校で、公益財団法人相模原市民文化財団と相模原音楽家連盟の共催事業として、ピアノの学校訪問授業を行いました!

この授業では、音楽を通じた自己表現やコミュニケーションの楽しさを感じてもらうことを目的としています。
演奏を聴くだけではなく、楽器の仕組みや奏法、音楽の歴史など、多角的に学ぶことで、音楽への興味や理解を深めてもらう工夫をしました。

相模原市学校訪問授業_長谷川香織_船木泰江

ピアノ連弾ってどんなもの?

授業の冒頭で、生徒さんたちにこんな質問をしてみました。

「ピアノって1人で弾くものじゃないの?」
「2人で弾くってどうやるの?」

ピアノの連弾は、2人で息を合わせて演奏することで、新しい響きや表現が生まれる特別な演奏スタイルです。

最初は「そんなことができるの?」と驚いていた生徒さんたちも、実際に連弾を聴くと、その迫力や楽しさにどんどん引き込まれていました!

相模原市学校訪問授業プログラム

その後は、生徒さんたちにも連弾に挑戦してもらう時間を設けました。

「こんなに音が厚くなるんだ!」「初めてのピアノなのに、先生と一緒に弾いたら楽しかった!」と、目を輝かせながら感想を話してくれました。

音楽を「聴く」から「体験する」時間へ

この授業では、音楽をただ聴くだけでなく、実際に体験し、感じることを大切にしています。

「2人で弾くと、音が大きくなって迫力があった!」
「初めてピアノを弾いたけど、一緒に弾くと、自分の演奏じゃないみたい!」

こんな声が次々と上がり、音楽がより身近に感じられた様子が伝わってきました。

ピアノは1人で楽しむこともできますが、誰かと一緒に音を紡ぎ、響きを作り上げるアンサンブル(合奏)の魅力もあります。

今回の授業が、子どもたちにとって「音楽の新しい扉」を開くきっかけになっていたら嬉しいです。

ご協力いただいた皆さまへ感謝を込めて

今回の授業を行うにあたり、ご尽力いただいた小学校の先生方や相模原市民文化財団の皆さま、そして生徒さんを温かく見守りご協力くださった学校の皆さまに、心より感謝申し上げます。

皆さまのおかげで、生徒さんたちに音楽の楽しさを直接伝える貴重な機会を持つことができました。

この素敵な経験を胸に、これからも音楽を通じた学びの場を広げていきたいと思います!

体験レッスン受付中!

南台ピアノ教室では、ピアノを「楽しい!」と感じてもらえるレッスンを心がけています。

子どもからシニアの方まで、初心者でも安心して始められる個人レッスンをご提供しています。

体験レッスン申し込み

南台ピアノ教室のレッスンについて

小田急線小田急相模原駅より徒歩15分。

空き時間枠(その他の時間もお問い合わせください)

南台ピアノ教室では、経験豊富な2名の講師がそれぞれの専門性を活かし、レッスンを担当しています。 

講師プロフィール

お問い合わせ・無料体験レッスンのお申し込み

南台ピアノ教室では、無料体験レッスンを受付中です!
お気軽にお問い合わせください。

教室の最新情報は、インスタグラムでも随時更新中です。ぜひご覧ください!

相模原市南区ピアノ教室 練習しない子のピアノレッスン! 南台ピアノ教室
ピアノの練習が続かない…消極的な子が『弾いてみた!』に変わるレッスン