ピアノの練習が続かない…消極的な子が『弾いてみた!』に変わるレッスン
こんにちは!南台ピアノ教室の講師、長谷川香織です。
ピアノを始めたばかりのお子さんが「できた!」を積み重ねることで、自信を持ち、どんどん成長していく姿を見守るのは、私たち講師にとっても大きな喜びです。
今日は、そんな「できた!」の積み重ねが生んだ素敵なストーリーをご紹介します。
「できた!」を積み重ねたRちゃんの成長
習い始めのころのRちゃんは、初めてのことに少し消極的でした。
レッスンでは音読みができても、弾いてくるのは片手ずつだけ。
両手を合わせるのも「ちょっと…」、新しい曲の音読みも「次回、先生と一緒にやりたい」といった感じ。
でも、「できた!」を積み重ねることで、今では宿題でない曲も「弾いてみた!」と、自分から取り組んでくれるようになりました。
その変化の理由は、Rちゃんの真面目な性格を大切にしながら、少しずつ成功体験を増やす工夫をしたこと。
✔ 音符カードで音読みのスピードアップ!
✔ レッスンで最初の2小節だけ一緒に練習し、続きは宿題に
「できる!」という自信がついたことで、もともとのRちゃんの真面目な性格が良い方向に働き、今ではいろんな曲にチャレンジしてくれています。
南台ピアノ教室のレッスンの工夫
「できた!」を引き出すために、南台ピアノ教室ではさまざまなアプローチでレッスンを行っています。
🎵 楽譜を読むのが苦手な子には…
→ ただ読む練習を増やすのではなく、音符カードをトランプのようにしてゲーム感覚で楽しめるように♪
🎵 できないところの練習が苦手な子には…
→ 「先生ごっこ」をして、生徒が先生役になり、「先生!お手本を聞かせてください!」とお願いすると、何回もチャレンジしてくれる!
「できた!」の成功体験までの道のりを大変なものにせず、自然とやりたくなる工夫が、私たち講師のワザです!
南台ピアノ教室の3つの特徴
1. 完全マンツーマンレッスンで、生徒さんの個性に合わせた指導!
→ 消極的な子には「積極性」を、元気いっぱいの子には「集中力」を引き出すレッスンを提供♪
2. 防音室だから、思いっきりピアノが弾ける!
→ 「音を出すのが楽しい!」を大切にできる環境です♪
3. グランドピアノ & アップライトピアノの2台を完備!
→ ピアノを購入するときも、実際に弾き比べながら決められる!
→ 幼児さんはアップライトピアノで練習することで、家の電子ピアノとのギャップが少なく、抵抗感なく取り組める!
まずは体験レッスンへ!
「うちの子に合うかな?」と思ったら…
まずは体験レッスンで、レッスンの雰囲気をお試しください!
🎵 30分の体験レッスン(楽しくピアノに触れる時間)
🎵 グランドピアノとアップライトピアノ、レッスンではどちらも使います!
🎵 先生との相性や、教室の雰囲気を実際に見てみてください♪
📩 体験レッスンのお申し込みはこちら → [体験レッスンお申込み]
その他のお教室のブログ
相模原市南区ピアノ教室 練習しない子のピアノレッスン! 南台ピアノ教室
南台ピアノ教室のレッスンについて
小田急線小田急相模原駅より徒歩15分。
minanoba相模原より徒歩5分。
空き時間枠(その他の時間もお問い合わせください)
- 火曜日:16:30(担当:長谷川圭子)
- 水曜日:16:00(担当:長谷川圭子)
- 金曜日:16:30、17:00(担当:長谷川香織)
- 土曜日:12:30(午前中は満席/担当:長谷川香織)
南台ピアノ教室では、経験豊富な2名の講師がそれぞれの専門性を活かし、レッスンを担当しています。
お問い合わせ・無料体験レッスンのお申し込み
南台ピアノ教室では、無料体験レッスンを受付中です!
お気軽にお問い合わせください。
- お問い合わせフォーム:こちらをクリック
- 公式LINE:https://lin.ee/EgVRalW
- お電話:レッスン中の場合はメッセージを残していただければ、後ほどご連絡いたします。
教室の最新情報は、インスタグラムでも随時更新中です。ぜひご覧ください!