PAGE
TOP

ブログ

「できた!」が育てる未来の場所〜南台ピアノ教室の想い〜

こんにちは。相模原市南区の南台ピアノ教室講師、長谷川香織です。

南台ピアノ教室では、5月から新年度がスタートします。

この3月、4月も、多くの素敵なご縁に恵まれ、新しい生徒さんたちをお迎えすることができました。

改めて、生徒さん一人ひとり、そして支えてくださるご家族の皆さまに、心から感謝しています。

これからまた一年、南台ピアノ教室では「ピアノを弾けるようになる」ことだけでなく、もっと大きな、人生に役立つ力を育てる場所でありたいと願っています。

相模原市南区南台ピアノ教室_レッスン風景

ピアノを通して育てたい力

南台ピアノ教室で大切にしているのは、

「自分に自信を持って行動できる力」を育てることです。

ピアノの上達には、小さな「できた!」の積み重ねが欠かせません。

時にはうまくいかないこともありますが、挑戦し、乗り越える経験が、確かな自信につながります。

「やってみたい!」と一歩を踏み出す勇気、「こんにちは!」と自分から挨拶できる素直さ。

音楽を学ぶ時間を通して、そんな力を育てていきたいと考えています。

自宅教室だからできる、きめ細かなサポート

南台ピアノ教室では、大手音楽教室で培った経験をもとに、さらにきめ細やかなサポートを大切にしています。

・教具を使った楽しく豊富なレッスンバリエーション

・一人ひとりに合わせた柔軟なカリキュラム作り

・体調不良時の振替対応や、荒天時のオンラインレッスン対応

自宅教室だからこそできる、「顔が見える距離感」と、生徒さん一人ひとりへのきめ細かな寄り添いを、これからも大切にしていきます。

ありがたいことに、大手教室時代からご縁が続いている生徒さんや、電車で通ってきてくださる生徒さんもいます。

その信頼に応えるためにも、できる限りの「誠実さ」で、毎回のレッスンに向き合っています。

相模原市南区南台ピアノ教室_レッスン風景

ピアノをやめても、音楽がそばにある人生を

もちろん、全員が一生ピアノを続けるわけではありません。

でも、ピアノから離れたあとも、ふと心が動いたときに、また鍵盤に向かいたくなる。

そんな音楽とのつながりを、南台ピアノ教室では大切に育んでいます。

ピアノを通して育った「自信」や「挑戦する心」は、これからどんな未来に進んでも、きっと生きる力になるはずです。

おわりに

ピアノを習うことは、音を奏でるだけのものではありません。

一人ひとりが、自分を信じて歩んでいくための、大切な力を育てる経験だと、南台ピアノ教室は考えています。

これからも、生徒さんたちの未来に寄り添いながら、音楽とともに成長できる場所を作っていきます。

▼関連ブログ

「ピアノ、まだ早いかな…?」年中さんからのスタートってどう?

南台ピアノ教室で大人気!くまベルの魅力、大公開!

ピアノを習うなら個人レッスン?グループレッスン?それぞれの特徴と違い

南台ピアノ教室のレッスンについて

小田急線小田急相模原駅より徒歩15分。

minanoba相模原より徒歩5分。

お問い合わせ・無料体験レッスンのお申し込み

南台ピアノ教室では、無料体験レッスンを受付中です!
お気軽にお問い合わせください。

教室の最新情報は、インスタグラムでも随時更新中です。ぜひご覧ください!

「ピアノ、まだ早いかな…?」年中さんからのスタートってどう?
トップへ戻る