PAGE
TOP

ブログ

誰かに聞いてもらえるから、頑張れる。ピアノが育てる伝える力

小田急相模原の南台ピアノ教室講師、長谷川香織です。

ピアノには、テストの点数や試合の勝ち負けのように「数字で測れる成果」がありません。

だからこそ、「誰かに聞いてもらって拍手をもらう」ことが、大きなモチベーションになります。

南台ピアノ教室_レッスン風景

「聞いてほしい!」という気持ちが育つ瞬間

レッスンの中でも、こんな会話がよくあります。

「お父さんはこの曲が好きなんだって!」

「お母さん、知ってるって!」

大好きな人に聴いてもらえるのが嬉しくて、誇らしげに話してくれる生徒さん。

ご家庭でピアノの話題が出ていることが、とてもよく伝わってきます。

実際、お家で…

・レッスンのことを生徒さんに聞いてくれる

・横で練習を見守ってくれる

・今週の様子を講師に伝えてくださる

そんなご家庭のお子さんは、コツコツと練習を重ねられることが多いんです。

「できた!」を伝えたい気持ちが力になる

ある生徒さんが、最後の一音を弾き終えたときのこと。

私が拍手をすると、ふっと笑顔になり、後ろのお母さまの方を振り返りました。

南台ピアノ教室_レッスン風景

「できた!」という喜びを、大好きな人に伝えたい。

その瞬間の表情に、胸が温かくなりました。

こうした気持ちが練習のエネルギーになり、やがて家族みんなで迎えるコンサートの喜びへとつながっていきます。

南台ピアノ教室の取り組み

今回ご紹介したエピソードは、当教室のカリキュラムのひとつ 「ミニミニコンサート」 の中で生まれたものです。

普段のレッスンの延長で、ご家族に向けて小さな発表をする時間。

お子さんの「誰かに聴いてほしい!」という気持ちを自然に引き出し、自信につなげる大切な機会になっています。

▶︎関連ブログ: 「やってみたい!」を育てる小さなステージ――ミニミニコンサートの力

体験レッスンで「聞いてもらえる喜び」を感じてみませんか?

南台ピアノ教室では、初めての方も安心して挑戦できる体験レッスンをご用意しています。

「ピアノを通じて、挑戦する力や自信を育てたい」と思われた方は、ぜひお気軽にお越しください。

▶︎体験レッスン申し込み

▼関連ブログ

【電子ピアノ比較】ヤマハ・カワイ・ローランドの人気モデル4機種を先生が試弾レビュー

「やめておく」から「やってみる!」へ

南台ピアノ教室のレッスンについて

小田急線小田急相模原駅より徒歩15分。

minanoba相模原より徒歩5分。

お問い合わせ・無料体験レッスンのお申し込み

南台ピアノ教室では、無料体験レッスンを受付中です!
お気軽にお問い合わせください。

教室の最新情報は、インスタグラムでも随時更新中です。ぜひご覧ください!

【電子ピアノ比較】ヤマハ・カワイ・ローランドの人気モデル4機種を先生が試弾レビュー
「この曲、簡単!」が自信につながる。2周目レッスンで見える生徒さんの成長