PAGE
TOP

ブログ

ピアノ教室選びで気になる『見守る機会』─南台ピアノ教室のレッスン参観

相模原市南区の南台ピアノ教室講師、長谷川香織です。

当教室では、教本が一冊終わったタイミングで「レッスン参観」を行っています。

ご家庭では、ヘッドホンを使って練習しているお子さんも多く、

「実際にはどんな曲を弾いているのか分からない」と感じている保護者の方もいらっしゃいます。

また、お子さんの中には「本当は見てほしいけど、ちょっと恥ずかしい…」と複雑な気持ちを抱いている子も。

南台ピアノ教室では、そんな思いに寄り添い、

普段のがんばりを自然なかたちで届けられる「小さな演奏の時間」をご用意しています。

 

ありのままの姿を、ちょっと特別な形で

レッスン参観は、発表会とは違い、普段のレッスンの中で行います。

演奏の前には、保護者の方に向かってきちんと一礼。

そして、静かに鍵盤に手を置くと、お子さんの演奏が始まります。

「こんなふうに弾けるようになったんだ…」

そんな驚きや感動が、目の前で生まれる瞬間です。

演奏後には温かい拍手が響き、お子さんの表情がふっとほころぶ瞬間も。

日々の積み重ねが、こんなふうに音として、形として現れるのです。

動画の撮影も可能ですので、遠方のご家族にもお子さんの成長を届けられます。

 

 

相模原市南区ピアノ教室_レッスン風景

相模原市南区南台ピアノ教室_レッスン風景

自信は次の一歩へ

レッスン参観で得た自信は、次の学びにもつながっていきます。

生徒さんの中には、「この曲、次の参観で弾こうかな」と言ってくれる子も。

演奏する曲を自分で選ぶことも含めて、ちょっとしたプレゼン力や主体性が育まれているように感じます。

お辞儀や姿勢など、発表に向けたマナーも、日々のレッスンの中で自然と身についていくのです。

最近はお父様のレッスン参観希望も多く、レッスン参観日に限り、土曜、日曜での調整も行なっております。

どなたでもお気軽に参観いただけますので、どうぞご家族みなさんで応援にいらしてくださいね。

 

▼関連ブログ

ピアノの練習が続く子に育つ!小さな子の“やる気”を引き出すコツ

ピアノで育つ「集中力」と「本番に強くなる力」

「できた!」が育てる未来の場所〜南台ピアノ教室の想い〜

南台ピアノ教室のレッスンについて

小田急線小田急相模原駅より徒歩15分。

minanoba相模原より徒歩5分。

お問い合わせ・無料体験レッスンのお申し込み

南台ピアノ教室では、無料体験レッスンを受付中です!
お気軽にお問い合わせください。

教室の最新情報は、インスタグラムでも随時更新中です。ぜひご覧ください!

 

ピアノの習いはじめは5月がちょうど良い理由
まずは笑って、弾けたらもっと嬉しい。童謡がピアノ導入にぴったりな理由